衣類に関するイチマティズムです。
いちまつの持つファッション観や固定装などの情報を発信します。

いちまつ君が固定装をしている理由。
いちまつは服が好きである。
トップページにある経歴にも
書いてあるように
たくさんの時間を服に使ってきた。
今は少し離れているが、
もちろん嫌いになったわけでも飽きたわけでもない。
...

ミリタリーウェアを普段着として着ることは平和の象徴【軍服を着る理由、メリット】
自分は普段から服を選ぶ時には可能な限り
ミリタリー ウェア(軍服)を選ぶようにしている。
様々な服がある中でなぜミリタリー ウェアを選ぶの?
今回はその理由について述べていこうと思う。
衣類...

毎日着る服に古着のレザーベストを選んだ理由【いちまつ君の固定装】#VANSON #TALONZIP
自分は毎日着る服として
古着のレザーベストを選んでいる。
新品ではなく古着?
毎日着るのにレザー?
レザージャケットではなくレザーベスト?
今回はその理由を述べていこう。
-320x320.jpg)
固定装を始めてからの服装遍歴(いちまつ君が毎日着る服たち)
固定装を始めて1年が経った。
固定装とは固定化された装いを指すが、実は今までに何度もアップデートを行なっている。
アップデートをしたという事は何か不具合があったということ。
だから今回はこれまでの...

ファッション界に論争が絶えないのはなぜか。
ファッションを楽しむ人たちの間には論争が絶えない。
論争の内容は
“ユニクロを着てるイケメンが最強”
“ファストブランドには中身がない”、
“〇〇はもう古い”
“中古のデニムが100万円だなんて考えられない”
といった偏った主張とその反論である。
そういった論争はなぜ絶えないのか?
解決法はあるのか?
今回はそんな切り口から話をしよう。

毎日違う服を着る必要はあるのだろうか。
毎日同じ服を着るのはおかしい
という風潮が世の中にあることは
多くの人が感じ取っているだろう。
しかし自分は
毎日同じ服を着ることは
おかしいとは思わないし、
毎日違う服を着る必要はない
と考えている。
なぜそう考えているのかを
今回は述べていこう。

ファッション界における4種の人種を解説
ファッション界には大きく分けて
4種の人種がいると考えている。
お洒落好き、ファッション好き、ブランド好き、服好き
という種類の人たちだ。
これは業界の中だけでの話では無く
服を購入して楽しんでいる消費者たちにも言えることだと思う。
今回はこの4種の人種の特徴を解説する。

固定装とは
固定装(コテイソウ):
装い(服装)を固定化すること。
装いの中には
私服、衣装など様々な
場面での装いが含まれる。

足元はEngland製のブーツ
"足元はEngland製のブーツ"
2020年2月現在、
instagramのプロフィール欄に書いている自分の装いに対する拘りの事だ。
意味はそのままで、
MADE IN ENGLANDのブーツばかりを履い...

小さなTシャツをタックイン
"小さなTシャツをタックイン"
2020/02 現在、
instagramのプロフィール欄に書いている
自分の装いに対する拘りの事だ。
この拘りに関しても第一人格、第二人格に共通している事だ。
...